地元の人々からは「影守(かげもり)」と呼ばれている
鬼瓦の屋根に、黒漆喰の壁、重厚な観音開きの扉が
印象的な、蔵造りの商家。
このような歴史的建造物が数多く残るこの一帯は
「蔵造りの町並み」と呼ばれて親しまれています。
御影石の石畳が敷かれた道に、
大正~昭和初期の風情を感じさせる
レトロな建物が立ち並んでいるこの通りは
「大正浪漫夢通り」。
頭上にたくさんの鯉のぼりが泳ぐ様子は
川越の春の風物詩となりました。
ふがしなどの素朴なお菓子や
飴細工が有名な菓子屋横丁。
色とりどりのガラスが散りばめられた石畳や、
昭和レトロな郵便ポストなど、
見て食べて楽しい人気スポットです。
「川越大師」として親しまれている喜多院は、
建物の多くが国の重要文化財として指定されており、
貴重な美術工芸品も多く所有されています。
計538体もの石仏で様々な表情を表した
五百羅漢も有名です。